ロータリーエンコーダのチャタリング防止

 

チャタリング防止回路(アルプス電気)

チャタリング防止回路大した回路じゃないんですが、ロータリーエンコーダのチャタリング防止に有効なので紹介します。

この回路は本作で使用したロータリーエンコーダEC12E2420801のメーカー、アルプス電気で紹介されている回路です。
EC12シリーズ|シリーズ共通情報

部品点数は増えますが、ソフトウェアによる対策より電子工作的で動作も確実です。


パルスカウント処理について(今はALPINE)

エンコーダのパルスカウント処理の設計においては動作スピード、サンプリングタイム、マスキングタイムなどに注意し、実装確認の上ご使用ください。また、エンコーダのパルスカウント処理の回路は、下図のフィルタを入れることを推奨します。
図

Aliexpressで買ったもの

入手したロータリエンコーダはこれです


アルプス電気EC11もどきを使っています。部品を追っていくと下図のような回路でした。

CW、CCWとプッシュスイッチ用に、それぞれ10kΩのプルアップ抵抗と0.01uF(?)のチャタリング防止コンデンサが入っています。

Next Post Previous Post