12月 2023

VCO考 三角波から鋸歯状波 ~シンセやろうぜ~

VCO考 三角波から鋸歯状波 ~シンセやろうぜ~

オリジナルのサイト が果てしなく読みにくいので、勝手にカット&コピーしています。   シンセのVCOは三角波、鋸歯状波(ノコギリ波)、方形波・PWMなどの出力を持ちます。よく見かけるのは、鋸歯状波をベースに三角波を合成する回路です。山下シンセとかもそうですね。MoogのVCOとか...

2023/12/26
Arduino PWM 周波数 高速化

Arduino PWM 周波数 高速化

概要 ATmega PWMレジスタを直接使用する ATmega168P/328P チップには 3 つの PWM タイマーがあり、6 つの PWM 出力を制御します。 (5番と6番,   9番と10番,  3番と11番ピン)。 チップのタイマー レジスタを直接操作することで、a...

2023/12/23
LM2596

LM2596

概要 Performance test of Adjustable buck converter LM2596 結論 コンバータは定格 2A 出力電流を供給できますが、長時間使用すると熱くなりすぎます。寿命、特に入力電圧が高い場合、電力損失が悪化します。1A負荷では熱の問...

2023/12/09
モジュラーシンセをつくるなら、

モジュラーシンセをつくるなら、

Euro規格 A-100 Construction Details A-1...

2023/12/03