エフェクタって何
概要

プロが解説する「エフェクター」の基礎知識! 膨大な種類と最初の1台の選び方 - 価格.comマガジン
プロギタリストの高村尚平が、「エフェクターってどういうもの?」という基本に始まり、その膨大な種類からセッティングに至るまでをざっくり解説します。
本文
Aliexpress DSPマルチエフェクター

2千円 激安中華マルチエフェクター基板レビュー|HAGIWO/ハギヲ
Aliexpressで売られているマルチエフェクター基板を入手したので、動作テストの結果をレビューする。 概要 空間系エフェクト、特にリバーブを中心としたDSPエフェクト100種類が内蔵されている基板。 製品そのものはカラオケ向けに開発された様だが、ディレイやフランジャーなど、カラオケ向けとは思えないエフェクトを内蔵しており、ギターやシンセサイザーにも流用が可能な基板である。 エフェクター自作に向いており、入出力端子を接続するだけなので電子工作初心者にもオススメ。 調達 Aliexpressやebayから購入が可能。主に2種類の基板が流通している。 「100 eff

2500円で作るDSPマルチエフェクター-モジュラーシンセ自作|HAGIWO/ハギヲ
Aliexpressで購入したマルチエフェクターモジュールを使って、モジュラーシンセサイザー のDSPエフェクターモジュールを自作したので、その備忘録。 背景 自作モジュラーシンセの28作品目。 私が本格的にモジュラーシンセ自作を始める前、製造方法を検討するためにマルチエフェクターモジュールを作ったことがある。改善すべき設計の不備が多く、デザインも統一されていなかったので、今回その再組み立てをすることにした。 下の写真は、過去に組立時のもの。デザインも迷走している。 制作物のスペック ユーロラック規格 3U 6HPサイズ 電源:25mA 以下( at +12V ) /
PT2399 Reverb

$9 PT2399 clock sync delay - DIY Eurorack Modular Synthesizer|HAGIWO/ハギヲ
Delay IC PT2399とArduino nanoを使用してモジュラーシンセサイザー のClock sync delayを自作したので、その備忘録。 背景 自作モジュラーシンセの54作品目。 私のYoutubeチャンネルでアンケートを取ったところ、PT2399の要望が最も多かった。 PT2399 delay ICは、初心者向けのエフェクター電子工作の定番ICだ。ディレイサウンドには独特な歪みがあり、演奏中にディレイRATEを変更すると面白い音を作ることができる。 EurorackモジュラーシンセサイザーにもPT2399を使用したモジュールは多い。私もsynthrote
PT2399 Analysis

ElectroSmash - PT2399 Analysis
Circuit analysis of the PT2399, a CMOS echo/delay/reverb processor by Princeton Technology.
- PT2399 エコー/遅延回路解析:
PT2399 の最も一般的なアプリケーションは、データシートに記載されているディレイ/エコー回路です。これらの基本回路は非常に似ており、他の多くのギター ペダルの基礎となります。
ディレイ回路とエコー回路の主な違いは、エコーには出力 (ピン 14) と入力 (ピン 16) の間にフィードバック パスがあることです。
Amazon 商品説明
商品の説明 PT2399を使用したエコー基板です。 ボードサイズ: 50mm x 50mm (ボリュームの突起を含まず)
回路はPT2399データシートのエコー回路図と同じような回路構成です(各パーツの定数は若干異なります)。 電源部は78M05が乗っているので、7~15V程度の電圧で動作します。
- ボリュームはMix(Wet/Dry)を調節するものです。
- R27を外して、S/G/Gの端子に20k~50KΩ程度のボリュームを付けると、タイムパラメータを調整できます。
- ギターやマイクやヘッドホンなどへ接続する場合は、オペアンプなどでプリアンプやバッファーアンプを追加して、レベルやインピーダンスをあわせてご使用ください。
また、ディレイへの改造など、いろいろとお試しください。
【ご注意】
- 搭載のPT2399はセカンドソース品と思われます。
- 入出力のピンヘッダが、コネクタに変更されている場合があります。
- Mixボリュームの操作時などのエコーのパラメータ変更時や電源オン/オフ時に出力へノイズが発生する場合があるようです。
- 電気的知識を必要とする商品です。技術的なご質問には回答できない場合が多々あります。
- 掲載の画像と回路図は販売初期のものです。部品の定数や形状など変更されている場合があります。
関連リンク

$9 PT2399 clock sync delay - DIY Eurorack Modular Synthesizer|HAGIWO/ハギヲ
Delay IC PT2399とArduino nanoを使用してモジュラーシンセサイザー のClock sync delayを自作したので、その備忘録。 背景 自作モジュラーシンセの54作品目。 私のYoutubeチャンネルでアンケートを取ったところ、PT2399の要望が最も多かった。 PT2399 delay ICは、初心者向けのエフェクター電子工作の定番ICだ。ディレイサウンドには独特な歪みがあり、演奏中にディレイRATEを変更すると面白い音を作ることができる。 EurorackモジュラーシンセサイザーにもPT2399を使用したモジュールは多い。私もsynthrote