2024

VCA, LFO etc by LTspice

VCA, LFO etc by LTspice

# **概要** シンセモジュールをLTspiceでシミュレーションしながら解説しているサイトを見つけたので、リンクを貼っておく。以下のモジュールが載っている。 - シンプルなVCA - シンプルなパンニングミキサー - クラスABアンプ - シンプルなファンタム電源...

2024/11/08
USB MIDI Keyboard to Legacy MIDI Conversion

USB MIDI Keyboard to Legacy MIDI Conversion

質問:  1 USB host shield(UHS)を使って、usb midi keyboard(鍵盤)をレガシーなMidiに変換する方法を探してください。 ただし、ushが3.3V駆動(SPI信号も3.3V)なのですが、5Vで動くPro microを使いたい。レベルシフトが...

2024/10/25
USB MIDIのキーボードをモジュラーシンセのCV入力にする方法 No2

USB MIDIのキーボードをモジュラーシンセのCV入力にする方法 No2

まとまりのない寄せ集めリンク集 No2 です。 ## **概要** USB MIDIのキーボードをモジュラーシンセのCV入力にする方法は、 1. USB MIDIのキーボード 1. usb host シールド を介してArduinoへ 1. DACでアナログへ変換 ...

2024/10/25
DMMの仕様

DMMの仕様

機種 ADCE 7351E R6552 R6451A R6452A B35 B35T 表示桁 5 1/2 5 1/2 5 1/2 5 1/2 3 1/2 DCV 1μV~1000V 1μV~1000V 1...

2024/10/25
USB MIDIのキーボードをモジュラーシンセのCV入力にする方法【ChatGPT】

USB MIDIのキーボードをモジュラーシンセのCV入力にする方法【ChatGPT】

まとまりのない寄せ集めリンク集 No1 です。 USB MIDIのキーボードをモジュラーシンセのCV入力にする方法について教えてください。 ChatGPT USB MIDIキーボードをモジュラーシンセのCV入力に接続するには、MIDI信...

2024/10/22
Simple 40106 oscillator with diode‑based CV input 【引用元の翻訳】

Simple 40106 oscillator with diode‑based CV input 【引用元の翻訳】

概要 本件は Simple 40106 oscillator with diode?based CV input の翻訳である。 CD40106シュミットトリガを使用したオシレーター回路について詳しく説明する。以下がその概要である。 ...

2024/10/19
Vactrol 特性測定とSpice model

Vactrol 特性測定とSpice model

概要 伝スパ動画 の方法に倣ってVactrol(アナログフォトカプラ)の特性を測定し、それを使ってLTspiceのモデルを作成する。 伝スパ動画 とか LTspice@groups.io などのネット上には何種...

2024/10/09
A DIGITAL MODEL OF THE BUCHLA LOWPASS-GATE

A DIGITAL MODEL OF THE BUCHLA LOWPASS-GATE

Vactrolを使ったLow Pass Gateの Buchla 292 に関する論文 A Digital Model of the Buchla Lowpass-Gate - Aalto University を掲載する。 この論文は、Bu...

2024/09/25
バクトロール、アナログフォトカプラってなんだ!

バクトロール、アナログフォトカプラってなんだ!

Vactrol(バクトロール、アナログフォトカプラ)は抵抗を電流で制御できるデバイスなので、Arduinoで可変抵抗を作れる。これがとても魅力的でだ。さらに、そのアナログな特性ゆえ、モジュラーシンセに使われている バクトロールとは? バクトロ...

2024/09/10

USB MIDI to CV のオープンソース(Copilot)

質問  :モジュラーシンセで、midi to cv のモジュールはよく見かけるが、usb midi to cvはない。何故か Copilot   実は、USB MIDI to CVモジュールも存在しますが、一般的なMIDI to CVモジュールほど普及していない理由はいくつか...

2024/08/17
16 step sequencer を CD4017で作る

16 step sequencer を CD4017で作る

概要 " 16 step sequencer " と " CD4017" のキーワードでgoogle 検索すると、何種類かの回路が出てくるので、それらをシミュレーションしてみる。

2024/08/05
Mozziの使い方 リンク集

Mozziの使い方 リンク集

# **概要**

2024/07/04
パッチングの実際

パッチングの実際

Modular Synthesizer を知る|Yota Mori (Acidclank) 本記事は、筆者がモジュラーシンセサイザー(以下モジュラーシンセ)についてのワークショップを行う機会があり、それに伴い自身の知識整理のためにまとめたものを入門用記事として書き起こしたもので...

2024/06/28