ETS2 simhub、Route Adviser

simhub設定

導入するにはこれが詳しい。

Route Adviserの現れる位置を変更する方法

Route Adviserの設定ファイルは\ui\adviser.sii で、この設定ファイルはmodファイルの\ui フォルダの中にある。 steamのworkshopからサブスクで取り込んだmodの場合は、
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content[数字フォルダ]
にあるので、タイムスタンプを手掛かりにして探すことになる。(例えば、エクスプローラでadviser.siiを検索) 今回のケースでは次のURLでした。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\227300\2561745599\universal\ui\adviser.sii

Route Adviserが画面の上部にコンパクトに置かれているmodを利用して、位置を変更してみます。 マップの位置を決めているのは、adviser.sii の426行目にある次の部分です。

ui_map : 10c49b273 {
 coords_l: 643
 coords_r: 797
 coords_t: 876
 coords_b: 766
 area_l: 1
 area_r: 0
 area_t: 0
 area_b: 1
 id: 700
 layer: 10
 tab: -1
 pointer: -1
 my_parent: _nameless._.10c49b270
}

coords_l, _r, _t, _b の順に左座標、右座標、上座標、下座標になります。



右端に寄せたかったのと、しばらく使っているとターゲットが見ずらかったので画面の大きさを1.4倍に変えました。したがって、4点の座標は下記になりました。

ui_map : 10c49b273 {
 coords_l: 1127
 coords_r: 1347
 coords_t: 923
 coords_b: 766
 area_l: 1
 area_r: 0
 area_t: 0
 area_b: 1
 id: 700
 layer: 10
 tab: -1
 pointer: -1
 my_parent: _nameless._.10c49b270
}

Route Adviserの設定詳細



Next Post Previous Post